ヒダマルの子育て情報館。

元保育士なヒダマルが、お子さんとの生活の知恵を伝えます。

【部位別】子どもの症状チェックポイント


 前回の記事では「表情が元気で、遊んでいる」のなら、その子は「健やか」であると説明しました。

 しかし一方で、客観的事実である「健康」をないがしろにして良い訳ではありません。
「青鼻が出ている」ことに過度に怯えるのではなく、その症状は症状として把握しておけば、もしもお医者さんにかかった時に「何日くらい前からアレコレの症状が出ています」と説明することが出来ますからね。
 子どもは自分で体調を説明することが難しいですから、そこは大人が手助けしなければいけない部分です。


 今回は、子どもの体調を見るための簡単なポイントを紹介しようと思います。

 

「目」

 目やにがある
 目が赤い
 まぶたが腫れぼったい
 涙目である
 まぶしがる

 

「鼻」

 鼻水、鼻づまりがある
 くしゃみがある
 息遣いが荒い

 

「口」

 唇の色が悪い
 唇・口の中を痛がる
 舌が赤く腫れている

 

「耳」

 耳垂れがある
 耳をさわる、気にする
 耳切れがある

 

「顔・表情」

 顔色が悪い
 ぼんやりしている
 目の動きに元気がない

 

「のど」

 声が枯れている
 咳が出る
 呼吸が苦しそう
 喘鳴がある(呼吸時、ゼーゼーという音がする)

 

「皮膚」

 赤く腫れている
 湿疹がある
 カサカサしている
 水泡・化膿・出血がある
 ぶつけたアザがある
 傷がある

 

「お腹」

 張っていて触ると痛がる
 股の付け根のあたりが腫れている

 

「尿」

 回数、色、量、臭いなどがいつもと違う

 

「便」

 回数、色、量、臭い、固さなどがいつもと違う
 下痢、便秘が続いている

 

「生活」

 普段より食欲がない
 泣いて目が覚める
 目覚めが悪く、機嫌が悪い
 きっかけがないのに吐いた
 普段なら興味を持つ遊びに参加しない
 普段よりぼんやりしている
 親から離れず機嫌が悪い

 

 

 ――といったところでしょうか。

 すべての項目に当てはまりますが、「いつもより〇〇だ」「普段と比べてどうか」を考えることがポイントです。

「湿疹」や「耳垂れ」などは、子どもにとっても不快な症状でしょうが、「食欲」「好きな遊び」などは本当に個人差がありますから、「普段との比較」が重要になるのです。そして、子どもの普段の様子を最もよく知っているのは、多くの場合は親です。

 病院に行った際には「どんな症状があるか」「いつからあるのか」「何に困っているのか」などを聞かれます。保護者として、スムーズに答えられるようにしておきたいですね。